spliceで理想の音源の探し方

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210530121623j:image

今回は

spliceを使ってるけど

音源が多すぎて

理想の音が見つからない

f:id:Aruga-DTMer:20210530121644j:image

そんなあなた

必見の内容です!

 

これを読めば

理想の音源が

素早く手に入り

f:id:Aruga-DTMer:20210530121705j:image

制作時間の余裕が生まれ

作業の効率が

良くなります!

 

に読まないと

探し方が分からず

見つけるのに時間が

かかったり

f:id:Aruga-DTMer:20210530121718j:image

見つからず

別の音源で

妥協するように

なってしまいます!

 

なので最後まで

読んでください!

 

spliceに加入したけど

音源やプリセットが

多すぎて

f:id:Aruga-DTMer:20210530121733j:image

自分が一番欲しい

素材が見つからない!

 

あなたはそんな経験

してませんか?

 

そんな経験僕は

たくさんありました

 

そんな僕が

探し方を工夫しただけで

一瞬で見つかるように

なりました!

 

そのやり方を

2つ紹介します!

f:id:Aruga-DTMer:20210530122542j:image

その1

楽曲のジャンルで

検索する!

 

キックやスネア

を探す時

 

あなたは

「kick」「snare」

などそのまま

検索していませんか

 

ジャンルで検索して

絞った方が

関連した音源が多く

見つかり易くなります!

 

さらに別の音源も

同時に探すことが

できるため

f:id:Aruga-DTMer:20210530122017j:image

探す時間を

大幅に削減できます!

 

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530122535p:image

その2

Packsのdemo音楽を聞く

 

あなたは

いつも音源だけを

探していませんか?

 

ジャンル検索をした後

パックのデモ音楽を

聞いて探してみて

 

作りたい音楽と似た感じ

の音楽があれば

そのパックを

使って見ましょう!

 

あなたが理想とした

音楽を

作ることができます!

 

では今から

spliceの画面に行って

検索欄に

 

上の2つを意識しながら

自分が作りたい

ジャンルを

今すぐ検索してみましょう!

 

今回は以上です!

 

 

 

 

作業が遅いのを解消する方法

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210530111601p:image

今回は楽曲制作が

1ヶ月かかってしまって

制作するスピードが

遅いと感じる

f:id:Aruga-DTMer:20210530111658j:image

そんなあなた

必見の内容です!

 

これを読めば

楽曲を公募されてても

期限までに余裕を持って

完成させることができ

f:id:Aruga-DTMer:20210530111736j:image

楽曲制作の依頼が来ても

期限から遅れることなく

楽曲を完成させることが

できます!

 

逆に読まないと

楽曲公募の期限に

間に合わず

f:id:Aruga-DTMer:20210530111807j:image

自分の曲を聞いてもらう

チャンスを

逃してしまいます

 

なので最後まで

読んでください!

f:id:Aruga-DTMer:20210530112002j:image

楽曲制作が周りより遅くて

いつも期限ギリギリまで

作業している

 

そんなことありませんか?

 

僕はそんな

経験たくさんありました

 

そんな僕が

少し意識して

やり方を変えただけで

 

作業のスピードが

グッと速く

なりました!

 

その方法を

2つ紹介します!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530112502j:image

その1

テンプレートを

作成する!

 

あなたは

自分用のプラグイン

作成していますか?

 

自分が良く使う

音のプラグインなど

をあらかじめ

テンプレート化しておくと

 

メロディ制作や

音作りの案などに

思考を優先できるため

作業の効率が上がります!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530112614j:image

その2

作成中に音楽を

リピートしない!

 

Aメロやサビの案が

思いつかなくて

最初から再生して

案を出そうとする

 

それを何回も

繰り返していませんか?

 

その行動を繰り返すうちに

案を出すのではなく

ただ再生しているだけに

なってしまいます!

 

 

案が出なかった場合は

休憩などしてみると

いいメロディが

降ってきます

f:id:Aruga-DTMer:20210530112739j:image

 

今すぐこれを意識して

前回や今回で

いつも使っていた

プラグインを調べ

 

ノートにメモを取りながら

テンプレート化

する所から

始めてみましょう!

 

今回は以上です!

 

 

 

 

DTMが継続できないあなたへ

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210530002420p:image

今回は

最近DTMが継続できない

f:id:Aruga-DTMer:20210530002429j:image

 

そんなあなた

必見の内容です!

 

これを読むことで

 

継続する力が

自然と身につき

 

知らず知らずのうちに

毎日継続して

DTM活動ができます

 

に読まないと

楽曲1つ作るのに

膨大な時間が

かかってしまったり

 

途中で

やめてしまったりなど

 

活動自体が停止してしまう

ことになります

 

ぜひ最後まで

読んでください!

f:id:Aruga-DTMer:20210530002902j:image

DTM活動を始めたけど

制作を続けられるか心配

 

そんなこと感じていませんか?

 

僕はたくさん感じました

 

そんな僕が

あることを意識することにより

 

今までの作業の効率が

アップして継続することが

できるようになりました!

 

そんな意識することを

2つ紹介します!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530003003j:image

その1

習慣化すること!

 

いつも毎日

ご飯を食べたり

お風呂に入ったり

していますよね

 

その日常の中に

毎日DAWソフトを

起動するを

入れてみましょう

 

学校や仕事が忙しくても

絶対にDAWソフト

開きましょう

 

毎日開くこと

これがとても重要です!

 

たとえ作業時間が

1分でも大丈夫です!

 

開いて作業をしてみて

調子がいい時に

長時間作業する

 

こうすることで

自然とDTMが楽しくなり

継続できます

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530003059j:image

その2

やらなかったら

罪悪感を持つ!

 

その1でどうしても

DAWが開かなかった時

罪悪感を持つようにしましょう

 

罪悪感持って大丈夫かって?

 

大丈夫!

DAWソフトを

開けばいいから!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210530003126j:image

何回も言いますが

DAWソフトを

起動することが

重要です!

 

以上のことを意識して

今から

パソコンやスマホ

DAWソフトを開きましょう!

 

今すぐですよ!

 

今回は以上です!

 

 

 

 

 

自分に合うDAWソフトの探し方

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210529225358j:image

今回は楽曲制作がやりたいけど

DAWソフトの種類が

多くてどれを買えばいいか

わからない!

f:id:Aruga-DTMer:20210529230152j:image

そんなあなた必見

内容です!

 

これを読むことで

自分のスタイルや

環境に適した

DAWソフトが買えて

 

スキルアップの速度アップや

モチベーションの維持

ができるようになり

f:id:Aruga-DTMer:20210529230213j:image

これからの楽曲制作が

楽しくスタートできるように

なります!

 

にこれを読まないことで

スキルアップのチャンスを

逃したり

 

周りとの連携がうまくできず

モチベーションの低下

つながってしまい

f:id:Aruga-DTMer:20210529230229j:image

せっかく高い値段で買った

DAWソフトを

うまく使いこなせないままに

なってしまいます

 

なのでぜひ最後まで

読んでください!

 

DAWソフトが欲しいけど

種類が多すぎで

結局どれがいいか

わからない!

f:id:Aruga-DTMer:20210529230257j:image

そんな状態に

なっていませんか?

 

これを読んでいるということは

なっていますよね?

 

僕もその経験をしました

 

そんな僕が

オススメする

f:id:Aruga-DTMer:20210529230315j:image

簡単にできる

自分に合った

DAWソフトの探し方を

3つ紹介します!

f:id:Aruga-DTMer:20210529230511p:image

1つ目

周りの人が

多く使っている

DAWソフトにする

 

これはとても重要です

なぜなら

f:id:Aruga-DTMer:20210529230631j:image

わからないことが

あった時

すぐに聞くことが

できるからです!

 

余計な時間をかけることなく

一瞬で解決できたり

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529230658j:image

一緒に作業をすることができ

ショートカットや

テクニックなど

教わることができるからです!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529230915j:image

2つ目

SNSでやり方や解説など

情報が多いソフトにする

 

この理由は1つ目と同じ

わからなくなったら

すぐ調べて答えが

出るからです

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529230959j:image

わからなくなったまま

作業を続けてしまうと

途中で挫折してしまう

ことがあります

 

挫折しないために

情報が多く流れている

DAWソフトにしましょう

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529231210p:image

3つ目

自分が

やりやすい・カッコいい

と思ったソフトにする

 

これが一番重要です

この条件を満たすことで

楽曲制作へのモチベーションが

大きく違ってきます

 

この3つを

主に考えてみれば

f:id:Aruga-DTMer:20210529231352j:image

自分のスタイルや

環境に適した

DAWソフトを買うことが

できます

 

今から

DEMO版など

いろいろなDAWソフトを

使って体験してみましょう

 

今回は以上です!

 

 

 

 

 

 

 

リアルに聞こえるドラムの打ち込み方法とは

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210529220316p:image

ドラムの打ち込みで

機械っぽさがでて

気に入らない!

f:id:Aruga-DTMer:20210529220324j:image

そんなあなた必見の内容です!

 

これを読めば

ドラムを

演奏したことがなくても

 

打ち込みだけで

人間味を出すことが

できるようになり

f:id:Aruga-DTMer:20210529220544p:image

ドラムパートを

もっと盛り上げて

迫力を出せるようになります!

 

逆にこの記事を読まなかったら

ドラムを理解せず

打ち込んでしまい

f:id:Aruga-DTMer:20210529220635j:image

人間には演奏できない

リアルさのかけらもない

大変なドラムになって

しまいます!

 

なので最後まで

読んでみてください!

 

シャッフルや8ビートなど

ドラムパターンは

覚えたけど

f:id:Aruga-DTMer:20210529220750j:image

打ち込みだけだと

機械っぽさや打ち込み感が

どうしても

気にいらない!

 

そんな経験ありませんか

 

僕はたくさん経験してきました

 

そんな時に

あることを意識するだけで

ドラムパートで人間味が簡単に

出せるようになりました!

 

その方法を

お伝えします!

f:id:Aruga-DTMer:20210529222123p:image

STEP1

強弱をつける

 

打ち込んだだけでは

後は必ず一定の音量で

演奏されます

 

しかし

人間がドラムを

演奏する時の音量は

一定ではありません

f:id:Aruga-DTMer:20210529221954p:image

音量が一定ではない部分を

再現することにより

人間がまるで演奏してる風に

聞こえるようになります

 

ハイハットの8ビートや

スネアなど

一つ一つ強弱を

つけてみましょう

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529221441p:image

STEP2

ドラムや人間の

構造を考える

 

人間がドラムを演奏する時

キックを除いて3つ以上の

楽器を叩くことは

困難です

 

ドラムを叩いた時に

叩きやすいことを

考えて

打ち込んでみましょう

 

そして楽器ごとに

パン(左右の音)

を調整することにより

f:id:Aruga-DTMer:20210529221727j:image

よりリアル感を

出すことができるように

なります!

 

まずは

STEP1の

強弱をつけるために

ドラムパートを作成して

 

音の強弱に気をつけながら

調整するのを

今すぐやりましょう!

 

 

今回は以上です!

 

 

 

昔のようなファミコンの音を出せるようになる方法とは

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210529145936j:image

今回は

ファミコンのような音を

探すのが大変!

f:id:Aruga-DTMer:20210529145947j:image

というあなた必見の

内容です!

 

この記事を読めば

音質が良い音源を手に入れ、

エモいメロディが

簡単に作れるようになります!

 

に読まないと

f:id:Aruga-DTMer:20210529151359j:image

制作に余計な時間が

かかってしまい

作業に大幅な差が

できてしまいます!

 

ぜひ最後まで読んでください

 

ファミコンのような8bitの

音を出そうとして

音を探したり、作ったりして

時間がかかってしまう

f:id:Aruga-DTMer:20210529151552j:image

そんな経験してませんか?

 

僕はたくさん経験しました。

 

しかし

とあるシンセサイザー

簡単にファミコン風の音を

一瞬で出せれてしまいます!

 

今回はそれを

紹介します!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529151616p:image

それは

Magical

8bit Plug 2

です!

 

このソフトは

ファミコン風の音を

いつでも一瞬で出せる

最高のシンセサイザーです!

f:id:Aruga-DTMer:20210529151648j:image

しかも無料です!

 

f:id:Aruga-DTMer:20210529151658j:image

操作も簡単で

三種類の波形から

選んで音を出すだけ!

 

メロディのリードから

ドラムまで

幅広く活用することが

できます!

 

今すぐインストールをして

使ってみましょう!

 

今回は以上です!

 

 

 

 

 

 

 

 

音を簡単に迫力を出す方法

こんにちは!

たつです!

f:id:Aruga-DTMer:20210529141250j:image

今回は

音にもっと迫力が

欲しい!

f:id:Aruga-DTMer:20210529141748j:image

そんなあなた

必見の内容に

なっています!

 

これを読むことで

あなたの作った音に

もっと迫力を

出すことができます!

f:id:Aruga-DTMer:20210529141859j:image

音に迫力があると

 

あなたの曲が

もっとかっこよくなり

人に興味を惹くことができる

楽曲が制作できます!

f:id:Aruga-DTMer:20210529141913j:image

にこれを読まないままだと

音が現状維持

のままになってしまい

 

何か物足りない

楽曲になってしまい

せっかくの成長が

できなくなります

 

なので

最後まで読んでみてください!

 

シンセサイザー

音を作ったけど

 

理想の音より

明らかに何かが足りない

f:id:Aruga-DTMer:20210529141938j:image

そんな経験ありませんか?

 

僕は

そんな経験多くありました

 

そんな僕が

たった1つの

プラグインだけで

 

音に迫力を出して

理想の音に

近づけることが

できたんです!

 

そんなプラグイン

お伝えします!

f:id:Aruga-DTMer:20210529142150j:image

それは

OTTです!

 

OTTという

プラグインご存知ですか?

 

このOTTとは

なんと挿すだけで

音に迫力が出ます!

 

しかも操作は簡単で

左上のDepthという

つまみをいじるだけ!

f:id:Aruga-DTMer:20210529142442j:image

しかも無料!

 

これを使うだけで

作曲の音もモチベーションも

大きく変わります!

 

ぜひ今すぐやってみて下さい!

 

今回は以上です!